2019年04月19日
春の修了式*きれいめコーデ
この春にそれぞれの目標を達成して、修了式を迎えた5人です

Aさん。。。。幼稚園生と未満児のお子さんを持つママ。
幼稚園バスが来るぎりぎりまでお稽古し、また春休みなどには同伴で。
練習もなかなかはかどらない中で、1年半頑張り抜きました。
着付師の免状を取りました。
目標は、自分で好きな着物を1枚買って、自分で着て卒園式に行くことって言っていました。
目標達成しました。
Iさん。。。。50代。若い頃の復習からのスタート。
とにかく着物を着たい方。それだけに流石きちっと自装されます。
目標は綺麗にササッと着るとこ。
基礎科6ヶ月、専門科1年、師範科1年。
周りに感化されたか突き進み、師範の看板を頂きました.
Mさん,Tさん,Iさん。。。。お馴染みお三方。高等師範 を取得しました。
互いを戦友って言うんです

ここまっで来るとは


ちょっと失礼して

私のコーデです。
生徒さんが主役の日なので控えめに飛び柄小紋で無難に。
明るめの薄いベージュです。
あっ


後ろ姿をお見せするのは大変なの。
笹の中は疋田模様。
小物コーデ。
帯締めは帯に使われている色がそのまま入っているスグレモノ

抜け感があったり、引き締め感があったりのコーデ。
帯揚げは、やっぱり白が綺麗。