2018年09月24日
いよいよ試験
着付けを始めて早1年

Aさん、初めての資格試験を前にスイッチが入ったぁ

モデルは妹さん。
ジャストサイズでない黒留を13分で着せます

上前の褄がキリっと上がったらバッチリ。
もうちょい

本番はやたら上がるのよね。頑張れ~。
2018年09月17日
島田 髷祭り 2018
2年ぶりに島田の髷祭りを見てきました。
美人さん達ばかり、どの結い上げもお似合いです。

髷の形と、それを結い上げた美容室の名前が書かれたうちわを
背にさしています。
でも私は帯結びに釘付け。
2種類あるけどどっちだ~~と気になって。
こちらは5歳になったカンナちゃん。やっぱり小粒ちゃん。
2曲目から雨がパラパラ。。。次第に傘なしでは困るほどになったのに



かわいそうに、帯も心配、頭もお顔も、浴衣もじと~~~

でもみんな頑張ちゃった。
見て~~

浴衣が貼り付いて寒いよ~

前回は3歳

市役所、駅前広場、帯通り、市立病院前と移動も大変なこと。
こんな風景はめったにないですね。
さあ神社でおしまい。
いいとこに陣取っておしゃべりしてる。
カメラマンさんが集まって来たら、計算されたポーズをとるんだよね、現代っ子

顔寄せたら、きゃ~可愛い~


これも着物のpowerだね

帰宅後すぐに帯を出して、人台に結んでみましたよ

来年は娘とかんなに着せてあげたい

2018年09月06日
お仕事が遅くても頑張る
こちらのお嬢さんは、とにかく忙しい

大概20時近くまでお仕事が尾を引く。
それでも車を飛ばして遠くからいらっしゃるんです。
毎週コンスタントに来れないので、家での練習も努力されています。
レッスンは22時を過ぎるのも度々。でも頑張る方には
私も応援します

着付けを習いたいっていう気持ちを大切に

時間に悩んでいる方はご相談くださいね

2018年09月02日
子連れで頑張るお稽古

5歳と3歳のお子さんを持つママさん。
夏休みの間は大変でしたが、まあよく頑張ります

試験が近いから1時間でも大事。
下のお子さんだけ預けて上のお嬢さんと。
一人のみのお稽古日なので迷惑にはなりません!
頑張れ~

ママの頑張る真剣な姿はどう映ったかな?
2ヶ月ほど前は小紋と名古屋帯の他装の試験でした。
妹さんと楽しそうに。
これはまだまだの出来の頃。
ハードなお仕事をしながら、先のことも考えての着付け免許取得に向けて頑張ります。
ご主人も協力、応援して下さって素敵なこと。
子供がネックで。。。なんて今時言わないで

モデルさんとの練習はなかなか日程が合わず、日曜日になることもあります。


上手に時間を使いましょ。