2018年10月13日
秋の帯
毎年この時期はピンとくる帯がなくて。
思い切ってネットでレトロ名古屋帯ってさがしてみることに。
どう

お稽古着にしていますが、生徒さんたちからも声が上がりました

お太鼓はこんな感じ。後ろ姿を撮るのってなかなか技術が要る

塩沢紬にのせて。
今までに着たことのないタイプの鮮やかな帯。気楽な普段使いにこの華やかさはなかなか無い。流石レトロ。
相良刺繍ってコメントされていたんだけど。。。???
そうかな~~~って感じ。
でも満足。
リサイクルは練習用しか買わない私。レトロは
あんまり興味はないんですが、先日義母のタンスから出した銘仙の着物が
何だか気になっって。ちょっと遊んでみようかな~なんて。
さて、コーデにスイッチが入った

色鶸で(ひわいろ=抹茶色系)攻めるか金茶系か。
またまた薄い藤色か藤ピンクか

いかにもレトロにこだわると、年齢だけに古臭くなっちゃう。
今風にキレイめに合わせるのが私のこだわり。
3500円で結構楽しめますよ
