2019年07月18日

国際交流。。。浴衣を着て七夕祭り

今年もお招き頂きましてface02

ブラジルやフィリピン、ハワイ出身の皆さんと浴衣を着て楽しみました。

集合と同時に、てんやわんやの着付けタイムemoji07

そして、七夕飾りの短冊に願い事を。
英文でも叶うのかしらね158

ランチタイムも何とか正座でこなす。



フィリピンのboysの着物は着丈が残念。

誰が持ってきたのか、何故か刀を持ちたがる。

でも着物丈は。。。バカボン風なの。

 

   


次の打ち合わせをしていたら、後ろ姿を撮られていまして。



Eさんの浴衣と私の麻の名古屋帯が夏あざみでした。

ミンサー帯も素敵なこと。



さてemoji01本題のプチ講義。

カンペを放さず頑張るemoji13

着物を着た時の所作やマナーの説明。







帯は普通30cm幅、浴衣とは違う、TPOを知ってもらう。
熱が入りましたicon14




70年前の振袖は好評でした。



侍、舞妓、パーティー着、おしゃれ着、夕涼み着。。。
外人さんにはゴチャゴチャに訳がわからないのは当たり前。

日本人だって最近は怪しいもの。

そして、篠笛やお琴の演奏を聞いて、体験もして。



そろそろ足は限界face07



(メ・ん・)?
よく見たらこれ。。。長襦袢だわface03準備が回らなかったか。

しかも彼は、可愛いのにして~って言うんで。。。女物の赤い半幅帯。161



ブラジルからお嫁に来た彼女。
着物に憧れていて、何とか着せてあげたくて



私の帯枕を引き抜いて、帯締めは腰紐で代用、なんと長襦袢はなしface08


それでも形にはなって大喜び。念願が叶ったってハグして喜んでもらえて私も幸せ気分icon12




着物を通じて交流したい、着物を外国の方に着せて喜んでもらえたら。。。
どんな表現で通じるんだろう。。。
私もまた一つ夢が叶いました。

着物を好きになるって素敵icon06  


Posted by akko at 23:40Comments(0)着物について